2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 k_yoneyama コラム ミャンマー憲法を読んでみる~第4章② 第4章「立法」人民院 人民院の構成第109条 人民院の定数は最大440名とし、次のとおり構成する。 ⑴郡及び人口に基づき選出された議員最大330名 ⑵国軍司令官が法律に従い指名した軍人議員最大110名 人民院臨時議長の選 […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 k_yoneyama コラム ミャンマー憲法を読んでみる~第4章① 第4章「立法」は、「連邦議会」、「人民院」、「民族院」、「管区域・州議会」の4つの節からなっている。 第4章「立法」連邦議会 連邦議会の構成第74条 連邦議会を以下の2院から構成する。 ⑴第109条にある規定に基づき、 […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 k_yoneyama コラム ミャンマー憲法を読んでみる~第3章~ 第3章「国家元首」 第57条 大統領及び副大統領は国家を代表する。 第58条 大統領は、ミャンマー連邦全土に居住するミャンマー国民全員の頂点に位置する。 第59条 大統領および副大統領の要件を以下のとおりとする。 ⑴国家 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 k_yoneyama コラム ミャンマー憲法を読んでみる~第2章~ 第2章は、「国家の構成」という表題である。 日本国憲法のもとでは「地方自治法」に該当するような内容だと思われます。 第2章「国家の構成」 第49条 国家を、以下の7管区域(region)、7州(state)及び連邦直轄 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 k_yoneyama コラム ミャンマー憲法を読んでみる~第1章 ミャンマー憲法は全15章からなっており、今回は第1章をご紹介します。 日本国憲法と大きな相違点として、第20条の存在がある。 日本国憲法第9条の解釈はさておき、日本国憲法では「国軍」や「軍隊」を明文で認めていないのに対 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 k_yoneyama コラム ミャンマー憲法を読んでみる~前文~ 2021年2月1日、ミャンマー国軍によるクーデターが発生し、現在もミャンマー国内は混乱している。いつまでこの混乱が続くのか、不安な日々を送っているに違いないと思われる。 今回のミャンマーのクーデターに関するニュースや報 […]